整理番号 | 787 |
---|---|
識別番号 | 2051 |
見出し | 明治文化全集第五巻一八九頁に |
ふりがな | めいじぶんかぜんしゅうだい5かん189ぺーじに |
ふりがなの有無 | あり |
作成組織 | C |
使用言語 | 日本語 |
絵の色 | なし |
絵柄 | なし |
紙の色 | 白 |
写真 | なし |
本文 |
---|
【ビラ本体画像1】 明治文化全集第五巻一八九頁に吉野作造氏は次の樣に書いて居る。 「國は全く民に因て出來たものぢや。その證據には昔から王なくても民あれば國は出來ることなれども王ありても民なくては國のある處なく、又全く民がなければ初より王など云へるものはない。それで尚書にも民唯邦本と云ひ、又常範にも民者邦之先とありて、そのうへ孟子も民為貴社稷次之君為軽と云つた。・・・・・皆、民が本で國は民に因て出來たものとの事でございます。」 民を失くすれば國は滅びる。日本國民の本分はこの勝てない戰爭に結末をつけて國を救ふにある。 【ビラ本体画像2】 民為貴 社稷次之 君為軽 林覚成 |