整理番号 | 291 |
---|---|
識別番号 | SJ/125 |
見出し | 安全通行券 |
ふりがな | あんぜんつうこうけん |
ふりがなの有無 | なし |
作成組織 | D |
使用言語 | 日本語 |
絵の色 | なし |
絵柄 | なし |
紙の色 | 白 |
写真 | なし |
本文 |
---|
【ビラ本体画像1】 安全通行券 聯合軍部隊が近くにゐる事がわかつたら銃や手榴彈を下に置き兩手を頭上にさしあげてこの紙片を示し乍らゆつくりと進んで來給へ。 聯合軍將校へ 此の男は抗戰を中止したる者なる故食糧醫藥を與へ將校の所へ連れ來るべし。 聯合軍東南亞細亞最高司令部 日本を助けるには此の道しかない 【ビラ本体画像2】 此の傳單は入用の時が來るから大切に仕舞つて置き給へ 帝國陸軍兵士諸君 陸軍が絶望的な環境に置かれてゐる事は更めて申すまでもなく亦内地がどんなひどい目に遭遇してゐるかくどくどしく述べる必要もなからう。 終りは愈々近づいたが戰野に諸君は鬼神を慟哭せしめる奮闘をして軍務を全ふした。 此の期に及んで諸君が果し得る務めは生き抜いて戰爭が終つた後の日本を助ける事だ。 生き抜く爲に諸君は戰友數千名が取つた公明正大な道、わが部隊と立派な和解を結ぶ事が必要だ。機會あり次第さうし給へ。自暴自棄な『死んでやる』と○○が如き愚な考へを捨てゝ大きな抱負、希望に生き給へ。 生きて日本を助けよ |