「この空の巨人は聯合軍では倒産されるが日本には工場や資料がないのだ」の詳細

整理番号 238
識別番号 SJ/56
見出し この空の巨人は聯合軍では倒産されるが日本には工場や資料がないのだ
ふりがな このそらのきょじんはれんごうぐんではとうさんされるがにほんにはこうじょうやしりょうがないのだや
ふりがなの有無 あり
作成組織 D
使用言語 日本語
絵の色 なし
絵柄 なし
紙の色
写真 あり
本文
【ビラ本体画像1】
この空の巨人は聯合軍では製産されるが日本には工場や資料がないのだ

【ビラ本体画像2】
機あれど機なし
日本軍の中で『わが航空機何機に有りや』と問はぬ兵はない。
ビルマにはその影だにないことは諸君もよく知つてゐる。見たことがないではないか。所が聯合軍の强力な近代機は毎日の如く諸君の頭上をかすめて使命を完遂してゐる。またイギリスやアメリカの大工場からどしどし戰線へ送りだされてゐる。
日本機はどこに姿を消したのか?
あるにはあるが、日本本土の市町村を熾烈化する聯合軍の空襲から守らねばならず、その餘りのものは比島の友軍援護に駆りださねばならぬので、手一杯なのだ。
諸君を援護すべき航空機届かないのはこういふ譯だ。
泥棒に追ひ錢といふ諺があるが、役に立たなくなつたビルマ派遣軍に追ひ錢を費やしたくない軍閥の腹・・・・・諸君のビルマ駐屯は餘日幾何もない事の證據ではなからうか?
 
SJ/56